忍者ブログ

マヨナカの記録

雑貨やイラストの制作過程など。
 
画像・文章のすべての無断転載・転用・加工等禁止。
Copyright (c) 2010 マヨナカ工房

[PR]

2025/07/15(Tue)18:22

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

ペンダント応用編

2011/04/14(Thu)08:40



アルミのスライド小物入れ。

今回は蓋の上の部分をゴチャゴチャさせました。
バッグに入れて持ち歩く事を想定して大人しく平面にしてます。
立体にしてどっか飛び出してたら絶対邪魔だから。



中側にも十字架がさりげなくくっついていたりします。
樹脂剤なくなっちゃったー。


絵の部分は実は外国の切手だったんですけど、
加工してるうちに切手の面影がなくなってしまった…

しかし外国の切手でかい。
日本のメジャーな切手四枚分より一回り大きい位のサイズ。
どうやって使うんだ^^





拍手[0回]

PR

No.267|雑貨Comment(0)Trackback()

ついについに

2011/04/12(Tue)22:36



携帯のソーラー充電器ゲット!
地震後停電してから品薄で色々探しても無かったんだけど
やっと見つけた!

これでちょっと安心…携帯の充電切れた後
やっぱラジオだけじゃ不安だし。

買ったやつはマルチチャージャーなので
各社携帯電話とかDSとか色々充電出来るし
ライト機能もついてて便利な予感。
ホホーイ(^O^)





拍手[1回]

No.266|未選択Comment(0)Trackback()

次作

2011/04/11(Mon)21:43



がまぐちの型紙


今日も余震多くて目がカッ<●><●>となる。
早く終わんないかな~。
風呂に入るのが躊躇われるじゃないか…
全裸で逃げるなんていやんぬ。





拍手[0回]

No.265|未選択Comment(0)Trackback()

余震とレース

2011/04/09(Sat)19:34



余震もういらないんですけどー!
怖いよー…

最近の大きいやつとかそろそろ来る
(毎回最大余震は大地震の26日後位に来るという情報を得て)って思ってて
覚悟はしてたけど実際来るとひいぃぃってなります。
また停電したし。
毎度携帯の充電が尽きそうな時に来るから困る。
ソーラー充電器と手回し式のラジオ兼充電器は買っておいた方がいいかな。

でも今度はすぐ復旧してくれて本当に嬉しい。
他のところも早く元通りになるといいな。


そんなこんなで未だ地元から街に出たりするときは
結構勇気いりますビビリでチキンだから。

そして大きい余震くると沿岸近くの友人たちが心配です。
ツイッターに今から避難とか書かれると心臓ばくばくします。皆無事に新学期迎えられるといいなぁ…




で、そんな余震にショック受けつつ
あぁ…停電でまた6時就寝生活か…
と思いながら作ってたレースモチーフです。
ハンドメイド素材にー!







拍手[0回]

No.264|未選択Comment(0)Trackback()

もりっ

2011/04/07(Thu)10:03



前回よりぷっくり仕上がりましたー。
こういうアクセサリーの半立体タイプって私は見たことないので
良い感じ…えへえへ…とか思ってみたり。

中のレースペーパーが半透明にならなかったらもっと良かったな~。
これはこれで粒々パールが引き立ってるような気がしなくもないけど。

あと下の部分に雫型のパールも付け足して完成。


楽しかったのでまた作ろう。





拍手[0回]

No.263|未選択Comment(0)Trackback()

樹脂アクセサリー

2011/04/06(Wed)08:47



この前作ってたやつの続き。

ついに樹脂を硬化させるUVライトが来たので早速作業。
通販で安いの見つけたので買っちゃいました。
金欠に拍車がかかります。


写真はちょっと樹脂を流して固めたところ。
これで結構しっかり固定されてるのでここでやめてもいいんですけど、
もっとうさぎのパーツとかを閉じ込めた感じを出したいので
もうちょっと樹脂を盛ってみます。


樹脂は一液タイプのUVクリスタルというのを使ってます。
結構粘度があります。
敵は気泡。

UVライトが思ったより大きくて置場に困る(^p^)





拍手[0回]

No.262|未選択Comment(0)Trackback()

にゃんこシリーズ

2011/04/06(Wed)08:13



コースター。
緑が表、裏が茶色。

二枚セット×2です。


この布クリスマスコーナーに売ってたやつなんですけど
そんな風に見えないので普段用の雑貨に使ってみました~





拍手[0回]

No.261|未選択Comment(0)Trackback()

裁断

2011/04/04(Mon)16:13



ポーチの型紙でコースター作り。





拍手[0回]

No.260|未選択Comment(0)Trackback()

思いの外難産だった

2011/04/04(Mon)12:26



完成しましたネコ型ポーチ。
ポーチってか小物入れ程度の手のひらサイズですが。
口の部分から物を入れる仕様です。
この口のファスナーをつける作業に大分心が折れたので
このタイプはもう作らないと思います・・・





内側。
おっさんに見える。
今回内袋はつけませんでした。
・・・つけられませんでした。
つけると何だかいろいろ不都合が生じる為です。
無念。
なのでファスナーのぴらぴらした部分とか
目玉ボタン縫い付けたときのあて布とかは
邪魔にならないようにちゃんとぬいつけてあります。




内袋をつけようと奮闘していた時の図。
ホラーすぎる。




拍手[0回]

No.259|雑貨Comment(0)Trackback()

模写

2011/04/03(Sun)13:46



ポーズ集から。

写真とか見ないでこんくらい描けるようにならんもんかな~





拍手[0回]

No.258|未選択Comment(0)Trackback()