忍者ブログ

マヨナカの記録

雑貨やイラストの制作過程など。
 
画像・文章のすべての無断転載・転用・加工等禁止。
Copyright (c) 2010 マヨナカ工房

[PR]

2025/07/18(Fri)20:46

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

風邪っぴき

2010/12/12(Sun)23:34



絶 不 調 /(^p^)\

風邪以外の要因もあるけど~
早く治って…!



拍手[0回]

PR

No.216|未選択Comment(0)Trackback()

あとちょっと

2010/12/08(Wed)10:42



乾燥待ち






拍手[0回]

No.215|未選択Comment(0)Trackback()

ちまちま

2010/12/01(Wed)11:30



進行状況






拍手[0回]

No.214|未選択Comment(0)Trackback()

素材

2010/11/29(Mon)21:52



カチューシャに使う…チュール?とかわいい布!
買ってきた~






拍手[0回]

No.213|未選択Comment(0)Trackback()

2010/11/27(Sat)17:34



自分で描いててあれだけど
見てるだけで奥歯痛い





拍手[0回]

No.212|未選択Comment(0)Trackback()

レースカチューシャ

2010/11/25(Thu)10:31



カチューシャ芯をレースで挟みボンドで留めて
縁を縫っていますー。

あと黒薔薇のコサージュとかリボンでゴテゴテに装飾!する!


この前まで描いてたキノコの絵
完成したんだけども写真撮るのを忘れてしまった…





拍手[0回]

No.211|未選択Comment(0)Trackback()

さむい

2010/11/21(Sun)22:46



身体が冷えてきたから今日はここまでにする。






拍手[0回]

No.210|未選択Comment(0)Trackback()

きのこのこのこ

2010/11/21(Sun)21:54



三分の一位の進み具合






拍手[0回]

No.209|未選択Comment(0)Trackback()

椅子

2010/11/18(Thu)12:43



ついにゲット!






拍手[0回]

No.208|未選択Comment(0)Trackback()

手作りアイロン台☆作業編

2010/11/16(Tue)22:26


まず材料の追加から。
トンカチと釘。
最後に使いますー。

a1.jpg











ではでは作業。


両面テープを隅っこと対角線に貼ります。

a11.jpg











そしてドミット芯をペタ。

a10.jpg











そしたらフェルトでくるみます。
写真は裏側。
裏も端に両面テープを貼っておいてくっつけます。

a9.jpg











四隅はこんな感じで処理しました。

a8.jpg











ホチキスで上からばちばち留めていきます。
この作業が一番しんどかったですよ・・・
上手い具合に芯が入らなくて。
キーッってなります。
業務用のほしいなー。

a7.jpg











表に返すとこんな感じ。

a6.jpg











そして今度は更に布で包みます。
ちょっと写真の撮り方間違えちゃった。

a5.jpg













表に皺が寄らないようにピシッとさせます。
これも両面テープを裏に貼りながら。
こんな感じでいいかな!
と思ったら裏から釘で打ちつけていきます。

a3.jpg











最初はホチキスで留めようと思ってたんですけど
ホチキスで留まるレベルの厚さじゃなくなったのと
フェルト留めに辟易したので釘!
超楽!
短い釘使わないと大変な事になるので要注意ですよー!

a2.jpg











完成!

a4.jpg









家にある材料で簡単に作れますー。
・・・ホチキス以外は。
2時間あれば作れるかな!という感じです。

これで素敵アイロンライフが送れるというものですよ!



拍手[1回]

No.207|雑貨Comment(0)Trackback()