忍者ブログ

マヨナカの記録

雑貨やイラストの制作過程など。
 
画像・文章のすべての無断転載・転用・加工等禁止。
Copyright (c) 2010 マヨナカ工房

[PR]

2025/07/19(Sat)02:21

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

手作りアイロン台☆材料編

2010/11/04(Thu)11:15


今の今までアイロン台無くてかなり不便だったので作ります。
重い腰をあげた…
買うと高いので手作り。


■材料
木製まな板(100均)
フェルト
布(天然繊維)
ドミット(キルト)芯
両面テープ


ドミット芯(写真には写ってません)が無いときは、フェルト2枚重ねでもいいかも。
あと片面粘着フェルトだと楽な予感。

材料は大体100均で手に入るのが魅力。






拍手[0回]

PR

No.206|未選択Comment(0)Trackback()

出来たー!

2010/10/31(Sun)15:00



撮影セットが欲しいなぁ…
この背景とかかなり味気ない。

サイズはB5くらいです。
B5ならすっぽり入るけど、A4は一応入るけどちょっとはみ出ます。
そんくらいの大きさ。

肩紐は長めで多少モコモコした服着てても余裕で肩にかけらる仕様。
手持ちには向かない。






拍手[0回]

No.205|未選択Comment(0)Trackback()

あとちょっと!

2010/10/29(Fri)21:07



しつけして縫ったら完成!

本当は今日完成させたかったんだけど…

口のバイアステープ縫った後に
片方のレースが裏返しについてて
更に内ポケットつけるの忘れた事に気づいて
やり直したら結構な時間食ってしまった…

今日は他にも色々やるので続きはまた明日~






拍手[0回]

No.204|未選択Comment(0)Trackback()

バイアス再び

2010/10/29(Fri)01:07



前回から学習して、今回は最初からしつけしました。

これでこのバッグでのバイアスパートはおしまい!

次からは肩紐に取り掛かります~。






拍手[0回]

No.203|未選択Comment(0)Trackback()

2010/10/25(Mon)10:14



レースつけた






拍手[0回]

No.202|未選択Comment(0)Trackback()

合わせ

2010/10/24(Sun)22:33



中袋と外袋を合わせてタック寄せしたところ。

あと内ポケットにタグを付けてみましたー。





拍手[0回]

No.201|未選択Comment(0)Trackback()

ポケット

2010/10/23(Sat)13:06



端をバイアステープで処理。

何回か着けるの失敗して
何これバイアス超難しいムキーッとなったけど
ちゃんとしつけしてから縫ったら一発で綺麗に縫えたという…

何事も手間を惜しんではいけないわけです…か…
それが一番の近道ってことか。ふぬぬ。

因みに黄色いのがしつけ糸。






拍手[0回]

No.200|未選択Comment(0)Trackback()

勉強中

2010/10/22(Fri)23:31

受かれえぇぇぇ



拍手[0回]

No.199|未選択Comment(0)Trackback()

グラニーバッグ

2010/10/18(Mon)15:03



作ろ~!
と思って裁断→接着芯貼ったところ。

とりあえず今日はここまで。
あとは絵かきの時間である!






拍手[0回]

No.198|未選択Comment(0)Trackback()

洗面台の花

2010/10/17(Sun)09:18



学校のトイレにはいつも花が生けてあるんだけど
誰がやってるんだろう。






拍手[0回]

No.197|未選択Comment(0)Trackback()